ギア

jackall103の取扱製品

jackall103では、

  • 革製品
  • シルバー(彫金)ジュエリー
  • ハンドメイド制作

など、フィッシングおよびアウトドア関係の製品を中心に制作しています。

扱っている革は、本革(牛革)となり、傷や色ムラなどを含むナチュラルな牛革タンニン鞣しとよばれる本革をメインに扱っております。

これらは生き物ですので、傷、血筋、トラ模様、 虫刺されなどの跡があります。

しかし、これもひとつの味であり、使い方により色々なエイジングの楽しみがある革とも言えます。

そのため、ぜひ自然なままの革から作り出した天然物として、ご愛用いただければと思っております。

一つ一つの製品を丁寧に

革製品にはさまざまな作り方や製法がありますが、jackall103では進化を求めているため、過去の製品と今の製品に同じものはございません。

常に試行錯誤をし、日々進化して使いやすさ、カッコ良さを追求しています。

制作について

  • 革のコバ処理
  • 縫い目
  • 銀面(革の面)
  • トコ面(裏面)

などひとつひとつの工程を丁寧に行い、こだわり抜いた作業を施しています。

ひとつひとつの工程を丁寧に行い、こだわり抜いた作業

例えば、キャンプを始めとするアウトドアや釣りをするときなどは雨や日光に激しくあたり、ダメージを被ります。

こうしたことを踏まえた上で、タフなシチュエーションにおいても問題ないよう、厚い革を使ったり、二重合わせにして強度を上げたり、お客様の要望があればオリジナルの防水加工を施したりするなどの制作をしておりますので、安心してお使いいただければ幸いです。

また、jackall103のオリジナル商品は、辺を多くすることを意識して作っています。

革の曲がりの力が逃げやすく、4辺より6辺、6辺より丸といったように、力の関わり方

を考えて制作をしていますので、バランス良い仕上げとなっています。

ぜひ一度手に取って、使ってみていただき、その強さ、頑丈さ、バランスを感じ取ってみてください。

店内の様子

最後になりますが、ユーザーの方々のメモリアルなシーンのひとつとしてjackall103製品を加えていただき、お洒落なフィッシングライフ、アウトドアライフの一助になることを願っています。

ルアー考察~SilverCreek スピナー前のページ

人気急上昇のオイカワテンカラで持っておくべきアイテムはこちら!次のページ

関連記事

  1. ギア

    渓流ルアーで大活躍してくれる、手放すことのできない偏光グラスはコチラ

    目次釣りのときの効果使用偏光グラスフレームレンズレンズ…

  2. ギア

    mouwoodランディングネットを作るにあたって

    「mouwood ランディングネット」は、どんな場面でも妥協なく全て…

  3. ギア

    ICE9 使用ギア:シマノ – カルカッタコンクエストBFS LEFT

    目次渓流ベイトフィネスリール選択カルカッタコンクエスト&n…

  4. ギア

    人気急上昇のオイカワテンカラで持っておくべきアイテムはこちら!

    目次オイカワテンカラで使用する道具ロッドラインリーダー…

  

この記事を書いた人

トシ
秋田在住。山廃仕込みのレザーマン。
 

記事アクセスランキング

まだデータがありません。

俺鱒 記事カテゴリー

  1. 釣行レポート

    雨上がりのモンスターレインボー
  2. ギア

    備えあれば憂いなし。渓流釣行時に持って行きたい救急道具
  3. 釣行レポート

    やっと出会えた 某所釣行
  4. 釣行レポート

    長野釣行~超小場所でイワナを狩る
  5. ギア

    人気急上昇のオイカワテンカラで持っておくべきアイテムはこちら!
PAGE TOP